保育園から戻ってきた子供服。何やら茶色いシミが広範囲にわたってついている。
2歳の娘の保育園戻りの洋服に、たびたび茶色いシミがあって全然取れませんでした。

正体は園で提供される「麦茶」だと判明。
もちろんすぐに洗えば麦茶ぐらいは落ちるはずなのですが、保育園で何時間も保管されたあとのシミで色が付きやすい洋服だとめちゃくちゃしぶとい。
そこで麦茶のシミの取り方をいくつか調べてみました。
目次
シミになって落ちなくなった「麦茶」がついたズボンはこんな感じ
洗濯してもいつまでも薄く茶色くなっているので、まるでう○ちのあとです。
軽くもみあらいしてももはや落ちなくなっている・・・と言う状況。
麦茶の染み抜き方法いろいろをご紹介
どれが効くとは言い難い麦茶の染み抜き。
洋服の素材やお色、だいぶ放置されたものだったりすると手強いので、効き目があった方法で試してみましょう。
台所用洗剤で下洗い
リンク
麦茶をこぼした部分に「台所用洗剤」をつけて掃除用の不要になった歯ブラシでトントン叩き洗いします。
ゴシゴシ擦ると生地が傷んでけば立ってしまいますのでやめましょう。
そのあとは通常通り洗濯機で洗います。
セスキ炭酸ソーダ・液体漂白剤を使い、クエン酸で仕上げる
リンク
- 小さな入れ物に液体酸素系漂白剤とセスキ炭酸ソーダを1:1の割合で混ぜ、ペースト状のしみ抜き剤を作る。
- シミの場所に歯ブラシを使ってつけ、トントン叩くように汚れを染み出させる。
- ドライヤーで5~10分温めるか、熱湯をかける。
- クエン酸を水に溶かしたものをしみ抜き剤のついたところにかける。(中和させるため)。
- 工程を何度か繰り返しシミが落ちたら、通常通り洗濯機で洗う。
ウタマロ石鹸と歯ブラシで叩き洗い
リンク
安くて手軽に使いやすくてうちでも常備しています。スパゲティやチョコレートの初期段階のものはこれに頼りっきりです。

染み抜き専用品に頼る
リーズナブルなのがこんなところですね。
ただ個人的にはこれぐらいで落ちないぐらいバッチリ放置しまくった麦茶のシミもあるわけで・・・。(苦笑)
”8割落ちる”だなんて書いておりますが、どうなんでしょうね。
アマゾンレビューより抜粋:
この染み抜きすごいです
ボールペンのインク染みを消すために購入しました。消えるとは思いませんでしたが、消えました。
購入して良かったです。アマゾンレビューより抜粋:
ほんとに8割は絶対落ちる
汚れの度合いによっては塗布したあとの汚れ落ち8割ですが
塗布して5分経過後ウタマロで揉み洗いすると完全に落ちます。
でもほぼ塗布だけで完全に落ちてめちゃくちゃ助かる!
ちょっと高価な気がするので、結構頑張って買ったブランドのお洋服には試す価値ありかなと思います。
子供服についた麦茶がシミになってしまってとれない!落とす方法は?~まとめ~
いかがでしたでしょうか?
お洋服の素材やお色によって左右されるかなとは思うのですが、何にしても一番いいのは汚したらす早く処理するってことですね。苦笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ