こんにちは!2歳児を育てる高齢出産ママのジャンヌです!
娘が産まれるちょっと前まで仕事をしていましたが、育休取得の前例がない会社だったので退職しました。
それからというもの、有り金削りながら暮らしつつももう限界!
おまけに子供がまだ小さくてママは働けない💦
そんな思いからブログをはじめて10か月目…。
10か月目で収益報告の記事を書いている理由は、1件でガツンとおいしい「ASP案件初発生」があったため記事にする区切れが出来たというところです。
家庭の経済的な事情ではじめられる方も多いと思われるブログですが、気になる「初心者ブロガー」の収益を、どんなもんなのか一例としてご紹介していきます!

こんな疑問を解決するよ!
ブログはじめてから収益4桁超えたのっていつだった?
同じ初心者ブロガーの収益が気になる時に読みたい記事
私のブログ、収益4桁超えたのいつ頃だった?
結論から言うと10か月目、アドセンス収益累計が4桁超えました。
所有2サイトについて、収益発生の経過を詳しくお話していきます。
ブログ初心者10か月目【アクセス数】
まずはアクセス数の推移からご説明!2サイト運営しています。
- 雑記ブログ(当ブログ)➡7か月目 48記事(この記事を書いている時点)
- 特化ブログ(別サイト)➡10か月目 66記事(この記事を書いている時点)

気に入らない記事を結構消しているのと、3日に1記事程度じゃ100記事まで遠いですね💦
特化ブログ(別サイト)➡10か月目 月平均1,689PV
こちらの「特化ブログ」のつもりのサイトは、ブログ開始してからトータルで16,892PV
月で換算すると平均1,689PV程度の弱小ブログです。

PVが1日で一番多い日が200ほど。

1日500PV超えると大手レベルであろうという事なので、一般人ブログだったらこんなもん!?
\私の特化ブログのテーマにもしご興味があればこちらです(/ω\)/
雑記ブログ(当ブログ)➡7か月目 月平均382PV
こちら当ブログの「雑記ブログ」は、ブログ開始してからトータルで2,679PV。
月で換算すると平均382PV程度のめちゃくちゃ弱小ブログです。

はじめて7か月目ではありますが、1サイト目を持ちつつなので更新頻度が低い。
ブログ初心者10か月目【収益報告】
私の所有するブログ2サイトから発生した10か月の累計収益は、以下のとおりです。
名称 | 収益額(未確定含む) |
|
うまい棒114本分 |
1件発生:5,000円 | |
4件発生:823円 | |
3件発生:414円 |
7,380円
驚くことに、アドセンス収益に関してダントツして結果を出しているのが「特化型ブログ」
アドセンス以外の収益は、めちゃくちゃ弱小7か月目の雑記ブログからすべて発生しています。

A.8の案件1件発生はかなり奇跡的。
再訪問期間に登録して下さっただけだろうと思われる証拠が、クリックがない日に発生していたということ。
これがなかったら数千円しか稼げてなかった。
初心者ブロガーなりの所有2サイトに対する自己分析
特化ブログ(別サイト)➡10か月目 アドセンスが生きやすいサイトか?
私が立ち上げたブログの先輩サイトの方は「不倫」をテーマにしたサイトでちょっと稼ぎにくさがありました。
”不倫没滅系”であり、私筆者が女性なこともあって男性をターゲットにしたら儲かりそうな広告をはるのがちょっと抵抗があり、「不倫に悩む女性のため」と言う2つめのテーマからもはずれてしまうため真面目系広告でさっぱり稼げず。
- 弁護士
- 不倫・浮気調査
- 結婚相談
- 真面目な出逢い
- 占い
このあたりのASP案件を広告として掲載していましたが、全く発生せず。
アドセンス広告については、ポリシー違反を恐れて2か月ぐらい広告を外してる時期がありましたが、復活させてみたところでニョキニョキ伸びてきました。
特化型ブログの「読みもの系」の記事であれば、アドセンスが発生しやすいかも知れませんね。
➡100記事書いても、あまり大きな収益はなさそうな予感💦

自分の暗黒時代をさらけだしてネタにしたような記事なので、人の話が気になるだけの情報系サイトって感じでしょうか。
と言っても色んな経験談を交えた解決策を提案した記事にはなっているはずですが、案件成約は厳しいかも。
雑記ブログ(当ブログ)➡7か月目 実体験にもとづくネタは成約しやすい?
一方、2つ目に立ち上げた雑記ブログは1個目サイトで失敗感がすごかったからですが、PVこそ少なくて月平均だと不倫サイトの半分以下。
ですが、案件の発生があってちょっとおいしい稼ぎ方が出来ています。
これは、自分の実体験をネタにしていることから「信頼性のある情報だから成約につながりやすい」と言う要素が大きいような気がしています。
100記事到達したころには結構稼げるサイトになっているかな?

ほんとにお金がない私は、人に話せるような趣味がありません。
そのため、自分が着手可能な程度のサービスを利用して体験談としてレビューした記事から成果が発生してくれました。でもあんまりこういうことに投資が出来ない本当の貧乏人😨
まとめ
いかがでしたでしょうか。
初心者ブロガーは人の収益が気になる時期、きますよね。結果が出なさ過ぎてがむしゃらに書き続けていられないんです。
10か月目の収益は2サイト所有で4桁止まり。と言っても、稼ぎ柱がPVが少ないのに収益が発生しやすかった2サイト目の「雑記ブログ」。
100記事到達していない段階のブログですので、まだまだこれからなのかなと思っています。
2サイトを並行して記事を書いていますのでいつ目標達成なるか?引き続き辞めないで、頑張りたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ
コメント