こんにちは!ジャンヌ@3歳児ママガチで金欠ブロガーです(*‘ω‘ *)
夫のiphone7が使用してから2年4か月経過しました。
まだ端末の支払いが48回払い中の28回目。
2年ちょっとの使用で端末の残債が半分ほど残ってる状態だと言うのに、バッテリーの劣化が苦痛になって参りました。
バッテリー最大容量70%・・・(;´д`)トホホ

バッテリー新品にしたいけど、高いなら無理!
このパーセンテージになると1日持たないのは当然のことで、相当不便。
いよいよ我が家は修理に出すことに。
そこで我が家がやってみた方法をご紹介!
家にいるだけで修理完結♪詳しくお話していきます。

ちょっと手間ですがやっておいて損なし!
- いくらかかるか知りたい!
- 修理に出す手続きは?
- ちなみに修理中スマホがないけどどう対処した?
iphoneのバッテリー交換は条件により無料!通常はいくらかかる?
ショップでiphoneを契約した人なら説明されたはずの保証サービスAppleCare。
こちらに加入していてバッテリーの最大容量が80%未満まで低下している場合は無償修理の対象になります。
※Apple公式HPより引用(2020年10月現在の無償交換の条件)
加入していない人は、以下の一覧の価格のとおり5,400円~7,400円(税別)ぐらいの範囲で有料修理となります。

思いのほか高額ではありませんね!
iPhone のバッテリー交換料金一覧
※Apple公式サイトより引用
iPhone のモデル | Apple 製品限定保証または AppleCare+ の保証対象 | 保証対象外 |
iPhone X、iPhone XS、iPhone XS Max、 iPhone XR、iPhone 11 Pro Max、 iPhone 11 Pro、iPhone 11 |
0 円 | 7,400 円(税別) |
iPhone SE (第 2世代)、iPhone SE、 iPhone 6、iPhone 6 Plus、 iPhone 6s、iPhone 6s Plus、 iPhone 7、iPhone 7 Plus、 iPhone 8、iPhone 8 Plus、 &その他すべての対象モデル |
0 円 | 5,400 円(税別) |
※ 上記の一覧価格は、Apple正規で修理をした場合の価格になります。「Apple 正規サービスプロバイダ」へ持ち込み修理をされる方は、料金が異なっている場合があるようです。
保証サービスApplecareに入っているか確認する方法は?
Applecareに加入しているかなんて忘れちゃった!
実は私もその一人。
加入している事実を確認する方法は簡単です。
iphoneをお使いになっているならアプリが便利なので、下記をダウンロードするだけ。
Apple サポート
アプリを入れたくない方は、下記のサイトにアクセスしiphoneのシリアル番号を入力することで保証サービスに加入しているか確認できます。
アプリを入れたらあとは簡単で、サポートに入っているか一目瞭然です。
参考までに、私の場合は下図。
現在2020年10月ですが、保証対象期間であることがわかります。
![]() |
![]()
|

我が家はApplecareの補償で無償修理でした♪
修理に出す手続きをする方法
修理費用がわかったから修理に出したい!
その段階の方はさっそく修理手配!
先ほどインストールしたアプリからも手配が可能で、実に便利!

私は知らなくてApple公式サイトから手配。
どっちでもできるよ♪
\Apple公式サイト/
アプリを開いて[トピック]⇒[修理と物理的な損傷]から手配の画面に進むことが出来ます。
今回私はアプリから手配をしておらず、詳しいスクショをお見せできませんが、画面の指示通りで簡単に進めることが可能ですのでお試し下さい。
尚、料金の支払い決済の関係で、クレジットカードが必須となりますのでご用意下さい。
あとは、iphoneを取りに来てくれて届けてくれる。
ご存知の方が多いと思いますが、iphoneはそれぞれのキャリアのショップで修理してもらえません。
Apple直営店に持ち込むか、Appleに送ると言う修理方法になります。
私たちは地方の田舎に住んでおり、持ち込み店がありませんので配送サービスを利用して修理をしました。
Apple公式オンラインもしくはアプリを使ったオンライン手続きで修理の依頼をすると、宅配業者がお家にiphoneを取りに来てAppleへ運んでくれるという流れです。
オンライン上で修理代の決済も行いますので、クレジットカードのご用意を。
通常5日~7日の修理期間を要すると記載があります。

お店に持ち込みをしても5日ほどかかる想定としているようで、Appleに送ると5日~7日かかるのとさほど変わらないようですね。
ちなみに、お店に持ち込む場合・・・
AppleStoreまたはApple正規サービスプロバイダという立ち位置のお店が近くにあるか確認します。
Apple Storeは、首都圏・中部・関西・中国・四国・九州・沖縄と9店舗しかないのでわりといけない人が多いように思います。アップル正規サービスプロバイダ事業者と言う、修理品を持ち込むと対応してもらえるお店はもっと多くあります。
いずれにしても修理に5日ほどと言う見立てで記載がありますね。
-
- カメラのキタムラ
- ビックカメラグループ
- クイックガレージ
- AND market

うちは北海道なのでどこも近くない💧
バッテリー交換中スマホがないのはどうしたら?
iphoneはショップで修理受付をしていないため、修理中の代替機がないことは有名は話ですよね。
残念ながら、配送サービスではなくお店に持ち込んだとしても代替機は通常用意がありません。
そのため我が家では、娘3歳に持たせていたSIMなしの中古iphoneに修理に出すスマホのSIMを差して、電話は使えるようにしていました。
緊急連絡先にしていたりもするので、スマホが使えないというか電話がつながらない状態であるのが非常にまずいと言う方多いと思います。
通常このようにスマホが予備で家にあるとは限りませんが、ヤフーオークションで安く手に入れていたものが家にあったのでラッキー♪
都合よく修理中の困りごとを解決するアイテムとなってくれました。

iphone6sの中古を7000円ぐらいで買って娘のYouTube専用機にしています。
修理中スマホがないのが困る方が殆どだと思いますので、バッテリー交換のためだけにでも中古iphoneの用意があると心強いですよね。
画面が割れた時にも役に立ったので1台あると安心だと思います。

中古を購入の際にはよく調べて下さいね♪
うちはauだったのでauの中古iphoneを買いましたが、キャリアが違うと使えないSIMもあるので十分気を付けて。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
iphoneのバッテリー交換ですが、意外と費用が高額ではないんですよね。
意外と1万円ほどでおさまっちゃうという驚き。
正直修理中のスマホどうする?問題やバックアップしたり手間もかかりますが、やってみる価値ありだと思います。
バッテリー最大容量80%未満でApplecareに加入していれば無償修理ですから!
コロナの時代ですが、ウェブで完結家にいるだけで集荷してくれて裸のままのiphoneを引き渡すだけ。
あたらしいiphoneが家に届くまで1週間弱待っていれば良い!
中古iphoneの用意、パソコンにデータのバックアップお忘れなく!
バッテリーが新しくなったiphoneに早速貼る画面フィルムも買っておきましょう♪
届いてすぐ無防備の画面われたらショックですから💧
\おすすめは画面フルカバータイプ/
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ
コメント