スマホ写真整理方法はデータ保存?私のおすすめ「しろくま...

【残クレ】失敗だらけの残価設定型ローンすっかり貧乏我が...

【秋】2022ハロウィン~面白いお菓子5選

お米に混ぜる栄養ってある?子供の偏食に困り果てた母が見...

すり抜けバイクにご用心!他人事ではない事例~危険を予知...

【毎年夏に注意】園児バス置き去り|子供自身でも身を守る...

【春夏冬休みに!】駄菓子屋や縁日の消しゴムくじを家で楽...

ダイソーの洗濯槽クリーナー100円試してみた!

子供がコップをよくこぼす対策|イライラしない!100均...

貯金無しだが住宅ローン審査通った!でも貯金なしはやめた...

車コーティング剤|超おすすめ超撥水「トラシャン3」感想

ろうきん(北海道)|住宅ローン債務整理歴がある夫の審査

スポットクーラーJCF-MX602購入レビュー!北海道...

オートウェイのタイヤを購入!組み替えて取り付けin函館

オートウェイのタイヤを更にお得に買う方法はある?

NNコミュニケーションズからauひかり開通のキャッシュ...

部屋が片付かない・・・整理整頓のプロに頼もう!サービス...

【感想・レビュー】 audible(オーディブル)の ...

任天堂switch|自閉症スペクトラム3歳児デビューし...

プレママ&ママ応援アプリFamm(ファム)無料プレゼン...

英語を好きな時間に学びたい!通わず24時間いつでも英語...

子供服についたチョコレートがとれない!落とす方法は?

ダイソー商品がセブンイレブンで一部取り扱い開始!

自動で貯まるスマホでポイ活が簡単!Uvoiceとは?評...

飽和潜水の実例はあるの?

ちゅるっとサジーor豊潤サジー?ちゅるっとおためしレビ...

サジーとすっぽん小町|成分の違いはあるのか?

発達障害と伝えただけで習い事を断られた話|4歳児の英会...

コープさっぽろトドックお試し食材あり|不在でも配達♪感...

そろそろ家もネット開通の方必見!auひかりならおすすめ...

ヴォクシー走行中4WDシステムチェック表示|我が家の修...

ポイ活がめんどくさい人もポイ活になる!移動するだけトリ...

すっぽん小町?豊潤サジー?悩んだ4歳児ママ40歳が選ん...

2歳発達障害(自閉症スペクトラム)診断|こどもちゃれん...

ヤマハパスキス(pass kiss)コクーンルーム 何...

たこの吸出し(市販軟膏)使ってみた|夫氏のおしりのでき...

仕事でもおうちでも便利なツール|VPNって何?をわかり...

ダイソー|浮く風船220円!?函館で作れた~ヘリウムガ...

サジーワンコイン体験談~サジーってすっぱい?すっぽん小...

泣く子も駄菓子in函館市陣川|隣接”チルチルミチルまよ...

育休か辞めるか?悩むママへ|育休取れないから辞めること...

ヘリウムガスの風船があの100均のダイソーで作れる??...

泣く子も駄菓子in函館市陣川町~感想・レビュー

リストカット痕と仕事|傷跡は隠すべき?グッズはある?

おしゃぶり卒業グッズを3歳児に試したら・・・|レビュー

自閉症がわかるまで~2歳9か月でASD診断|ブログ

残クレ (残価設定)残価を再ローン、専業主婦の私、審査...

「WonderFox DVD Ripper Pro」レ...

安い動画編集ソフトGOM MIX Pro評判は?買って...

イオンの楽宅便(ネットスーパー)北海道住み私の口コミ

スポンサードリンク

☆自閉症スペクトラムの娘

2歳発達障害(自閉症スペクトラム)診断|こどもちゃれんじ受講感想・レビュー

2021年6月21日

我が子は1歳半ぐらいから「こどもちゃれんじ」を受講しています。

教材が毎月届くと違和感を感じていました。

ジャンヌ
遊び方がわかってない。
パパジャンヌ
意味が分かってないのか、ひたすら破壊してしまう。

結果的に2歳9か月でASD(自閉症スペクトラム)の診断が出て、しばらくこどもちゃれんじを続けていたものの退会した経緯についてお話していきます。

 

こどもちゃれんじ詳しく見る

 

教材の遊び方がわからない

毎月こどもちゃれんじの教材が届くと、ものすごく喜んで教材を開封します。

ですが、遊び方の解説が必要な教材も多く、紙教材が多い印象のこどもちゃれんじはとりあえず大人の力が必要です。

ところが我が子はこんな状態。

  • 付属のDVDを再生しようとしても集中してみていられない
  • ママと一緒にやってみようと教材を手にすると、触らせたくない・渡したくない

電池式のおもちゃになっていてそのままでも遊べる教材のみ、活用していました。

パパジャンヌ
このまま教材とってても切り取り線で切り取る教材の意味もわからず破壊。 DVDは再生しても見ないで口に入れてかじる。 お金の無駄になってないか?

 

とにかく遊び方が独特な子でした。

お弁当カップをただ並べるだけだったり、車のおもちゃがたくさんあるのでひたすら並べてる我が子。

ジャンヌ
発達障害あるあるなのかな?並べるの好きっ子はあるあるみたい。

教材を上手く使えるとは想像し難い・・・。

絵本も読んでいるのに見ていようとはしない子なので、こどもちゃれんじの教材に毎月ほぼついてくる絵本はとにかく見ない。

ジャンヌ
たまに見てるかと思ったら、よく上下さかさまで見てたよね。

 

通っていた園で発達障害の可能性を言われる

他の子と全く遊べない我が子。ずーっと先生の手をひっぱって大人を独り占めします。

慣らし保育が終わらなくて3か月ぐらい経過したころに、なぜ園になじめなのか悩んでいると伝えると保育士さんからこう言われます。

 

園の担任

「担当の保健師さんが園に見に来てくれるから、気になるなら相談してみたら?

こういうのはあれなんだけど、○○ちゃんの場合紙一重なのよね。

要はその発達の遅い子に見られる困りごとと・・・。」

担当保健師に見ていただいたあとの流れは、市の発達支援療育センターへ導かれ通所することになった流れです。

療育を週2・3回通ってその他は園。

でも月額料金は満額かかるので経済的にゆとりのない私たちは、療育だけに絞り園は退園しました。

ジャンヌ
園に行かせててもうちの子にとって毎日苦痛だったはず。周りで喋ってる子がいる中、全く喋れない我が子は他の子供に怯えてた。

最終的に療育に通いつつ発達検査の順番待ちをして、2歳9か月時点でASD(自閉症スペクトラム)の診断が確定しています。

ジャンヌ
こどもちゃれんじはどうする?
パパジャンヌ
1年ぐらい遅れのある子だとわかったから、くる教材もざっくり1年早い感じがした。
おちび
しまじろう大好き♡
ジャンヌ
どうしよ~

 

こどもちゃれんじは発達障害があっても入会可能



我が家はこどもちゃれんじを2年ほど受講し、退会することにしましたが、こどもちゃれんじは発達障害の有無に関係なく入会可能です!

しかも、月齢にあった教材をお届けしてくれるので1つ下げた教材を受講することも可能です。

うちは1年やってから「この教材早すぎたな」思いましたが既に1年受講。

もう1年同じ教材をとっても仕方ないと思って退会しましたが、はじめて受講する方はお子様が興味を示すかどうか?とりあえず1年やってみてもいいと思います。


こどもちゃれんじ資料請求無料


 

 我が子がこどもちゃれんじを辞めた理由

子供がたとえ教材を破壊してしまっても興味を示すのなら続けようと思い、結果的に2年購読しました。

発達障害の診断が出た後も引き続き受講しましたが、春の年少さんコースになったとき「ひらがな」がはじまると言う広告を見て退会を決意しました。

ジャンヌ
さすがに自分の年齢”3歳”も言えないのにひらがなは早すぎる。

退会する連絡をした際に「好きなコースをお選び頂ける」と案内されましたが、「去年と同じも教材を受講することになるのでとりあえず辞めます」とお伝えして退会をしました。

 

療育ママ友のお子さんがこどもちゃれんじを続けてる理由

うちの子は退会したと言う話をしましたが、一方でこんな話も。

いわゆる2Eギフテッドな子がいて、その子は娘と同じ年少でもひらがなが読めていました。

ジャンヌ
一度見た形や一度記憶したことを忘れないタイプの子。

4月から「ひらがな」がはじまると言う頃には、結構読めてたようです。

また、娘と同じく1年ぐらい発達の遅れがあるお友達がいますが、街の看板の文字に興味があるようで親がなんて読むか教えていたそうです。

するといつのまにか、年少ですが50音が読めていると言っていました。

また他のママ友の子は、しまじろうの教材を好んでいるということと、ひらがなにある程度興味がある子なので続けているとのこと。

たまたまうちの子は数字とひらがなに興味がないようなので、こどもちゃれんじの教材内容にはそぐわない状況と判断したまでです。

一方、娘はと言うと年中になった現在の4歳でもひらがなに興味がなく、アルファベットに興味があります。(苦笑)

他にも、トイレも興味がなく4歳9か月の現時点でもおむつ外れしていません。

こどもちゃれんじではトイトレの教材も多く入ってきますが、娘はそもそもが興味がないのでまね頑張ってみようと言う気持ちがゼロ。

発達障害と言っても一言では言い表せないその子その子の状況がありますね。

 

こどもちゃれんじ詳しく見る

 

 

2歳発達障害(自閉症スペクトラム)診断|こどもちゃれんじ受講感想・レビュー~まとめ~

いかがでしたでしょうか?

うちの子がこどもちゃれんじを辞めた理由をお話しました。一言で言えば発達障害があるなしはあまり関係のないことだと感じていて、たまたまうちの子は興味のある分野が偏っているために上手く活用できなかったといえますね。

実は我が家、4歳になって習い事をさせようとしましたが発達障害があることで断られたんです。こどもちゃれんじなら発達障害があっても関係なく受講できるので、興味さえ示してくれればとってもありがたい通信教育なんですよね。

時期を見てまたこどもちゃれんじを再開しようか検討している我が家でした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ジャンヌ

スポンサードリンク

人気記事

1

うちの娘は現在2歳ですが、まだまだよだれがだらだらです。(苦笑) 思えばよだれかけ(スタイ)をしはじめたのが生後6か月ぐらいからだったと思います。 1歳ぐらいで落ち着くと言う印象で育てていましたが、2 ...

2

我が家の娘2歳は近頃、おえかきをして遊ぶようになったのはいいのですが・・・。 黒色ばかり使っていることが気になり、調べてみました。   2歳の子供が黒いクレヨンばかりで お絵かきするのは、大 ...

3

  まんまと残クレ(残価設定)貧乏になった我が家です。 トヨタの残価設定型ローン。 他社では残クレとも言われているローンのタイプですね。 これはまさしく、貧乏人は手を出しちゃいけない感が・・ ...

4

スーパーや病院のトイレに設置してある、使ったら捨てる手拭き紙「ペーパータオル」。 台所で天ぷらあげたり野菜の水気を取りたい時に使ってる「キッチンペーパー」   この2つ、何が違うの?って思っ ...

5

  子供が浮く風船を欲しがる・・・ いつかそんな時期がきますね。 浮くってなんで? とっても不思議。 お手軽にダイソーで買える時代がきたんですね。 ありがたいありがたい。 2022.11.1 ...

-☆自閉症スペクトラムの娘
-, ,