光回線どこから申込んだらいいか混乱中の方。

と言う事で我が家が今回申し込みをしてみたのが「NNコミュニケーションズ」
と言う代理店から光回線開通をした時のレビューをしていきます。
ココがおすすめ
Twitterやネット情報なんかでそこそこな評判を得ていた。
複雑なオプション加入条件なしでキャッシュバックと言う臨時収入を得ることができる。
キャッシュバックが業界内でも速い

詳しくお話していきます。
光回線申込でキャッシュバックの対象となる方は!?
光回線新規お申込みまたはお乗り換えのみで、今すでに利用している人は乗り換えないといけません。
同じキャッシュバックサービスを一度でも過去の利用したことがあればもちろん、対象外となります。
また、そもそも賃貸で大家さんが許可してくれないとか、エリア外だとか、光回線開通すらできるのかわからない方もキャッシュバック対象になりません。
申込は代理店からの方がダントツキャンペーンが手厚い!
一般的に、光回線のお申し込みには代理店からの申込みの方がキャンペーン等のお得感があります。
色々な回線事業者から商品を宣伝するように依頼されている代理店なわけで、「わたしたちのところから申し込んでくれたらこんな特典があるよ~!」と競い合うのも納得。
代理店の仕事というのは、そういうものなんでしょう。
とにかく広告して商品をPRするわけですから、キャッシュバック金額が大きかったりもらえるプレゼントがあったりするわけです。
一方、回線事業者そのものである「au」であったり「NTT」でったりの公式からも申し込みは可能ですが、特に豪華なキャンペーン特典がない印象。
やはり代理店が豪華です。
その次に家電量販店からの申込みが特典豪華めかなという印象で、例えばそのお店で使える商品券がついていたりそのお店の商品の何かがとても安く買えたりするなど、そのお店と絡んだ特典が多い印象。
これもまた商売で、せっかく何か特典につけるのですから自身のお店の商品が売れるようにしたいというのも商売ですから、あるのでしょう。
というわけで、代理店から申し込んだ方が得策なケースが多いです。
・・・がしかし、オプションに加入すればいくら、このプランに申し込んだらいくら、といったキャッシュバック条件というのがだいたいついてます。
コレが厄介で、自分にとって必要のないものであればキャッシュバック条件を満たすためだけに申込みするわけですから、よ~く考えないとだめですね。

KDDI正規代理店「NNコミュニケーションズ」は優良店
NNコミュニケーションズは、光回線申込み等の代理店として優良店表彰されKDDIより感謝状14期連続受賞中です。
実は、結構な知名度があったのか?
私は正直知らなかったので、ネット検索してみてキャッシュバックが速く評判がいいらしいNNコミュニケーションズから申し込みをしたわけでした。


今日の昼間NNコミュニケーションズから電話あった🙂
感じの良さそうなオペレーターの人だった。
代理店のキャッシュバック(41000円)の口座登録も完了で、あとはプロバイダ(25000円)とau(違約金+25000円)の方の登録をするだけ🙂
こりゃ評判いいわ。
あとはauひかりの工事が早く済むといいな😇 pic.twitter.com/fhETOh0IOL
— 投機的なパチャ⚛⚡めざせ配当金生活⚡電気を大切にね!😉 (@DENGENKAIHATSU) July 7, 2022
/#光回線 は #キャッシュバック の振込が1~2ヵ月の #代理店 がおすすめ
\代表的な代理店は #NNコミュニケーションズ です。NNさんとはネット回線業界で働いていた時に何度かお話したことがあります。対応がよく手続きが簡単で本当にすぐ振込まれます。
会社概要へ🔽https://t.co/ALAMDhCbJD
— 元ネット回線業界関係者@暴露垢 (@JusticeNet119) June 15, 2022
auひかりの代理店NNコミュニケーションズはキャッシュバック率99.4%と脅威の数字を叩き出していて、実績ある代理店なのでかなりオススメだし、お得に契約できる👀
『ネットのみの申し込み』+『so-net』の組み合わせでも60,000円もキャッシュバック受け取れる💸#光回線 #auひかり #ブログ— リク|仮想通貨ブロガー (@Alchymia_blog) June 5, 2022

NNコミュニケーションズの「auひかり」
auひかりオプション及びプロバイダオプションの加入条件は一切なく、キャッシュバックが受け取れます。
また、複雑な条件は一切ありませんので本当にシンプルに新規または乗り換えでお申し込み頂き無事開通が済むことで受け取れます。
auひかり【Aコース】
- 【ネット+電話】新規加入・・・66,000円のキャッシュバック
- 【ネットのみ】新規加入・・・60,000円のキャッシュバック
※2022年7月15日現在のキャンペーン
ネットだけでも6万、更に電話も利用すればプラス6千円のキャッシュバック対象となります。
auひかり【Bコース】
Wi-Fi6ルーター(高速ルーター)をご利用したい方のコース。
開通確認後1週間で商品が発送されてきます。
- 【ネット+電話】新規加入・・・60,000円のキャッシュバック
- 【ネットのみ】新規加入・・・54,000円のキャッシュバック
※2022年7月15日現在のキャンペーン
こちらだとキャッシュバック金額が多くなりますね。

NNコミュニケーションズのキャシュバックは最短1ヶ月で現金振込!
手続きは電話口にてまたはSMSで振込口座番号を伝えるだけです。
カンタンに申請完了で、黙って待っていればキャッシュバックがもらえます。
さらに、ココがポイント
auひかりの場合、プロバイダ情報などが全て組み込まれた状態で光回線を接続する機械(ホームゲートウェイ)が家に届きますので、面倒な設定をする必要がなくて簡単でした。
キャッシュバック翌月末はほんと?
代理店からのキャッシュバックは翌月末が最短となります。

光回線申込時、折り返しくるオペレーターからの電話で口座番号を伝える、もしくは、その時わからなければSMSであとで送りますと言って伝え漏れさえしなければ、光回線開通後必ずキャッシュバックが振込されます。
ただし注意が必要なのが、総額このときは52,000円もらえるキャンペーンに申し込み、このときは27,000円を代理店からの分として受け取っています。
残り25,000円はプロバイダからのキャッシュバック特典であると、NNコミュニケーションズに申込時にアナウンスされていましたので、残りはプロバイダからの振込になります。
受取れる金額は総額表示!プロバイダから別途キャッシュバック!
先程キャッシュバックの受け取りが2回に分けられるとお話しました。
1回目は代理店から最短で翌月末に、2回目はプロバイダからの振込です。
NNコミュニケーションズからauひかりの申込みをする際、プロバイダの選択肢があります。
- so-net
- biglobe
私はどっちでも良かったのですが、so-netを使ったことがなかったのでso-netにしたところ、だいたい半年もしないぐらいでキャッシュバックがもらえました。
申請が必要なタイプですが、通知もありわかりにくい意地悪なものじゃないので安心して頂いて良いと思います。
BIGLOBEを選んだ場合、開通月+3ヶ月後の月初めにキャッシュバック申請のメールが届くそうで、45日間もの猶予があるのでほぼなんとか申請できますよね。
So-netは開通月を含んだ4ヶ月目の15日前後、ソネットアプリでキャッシュバックを受け取るよう表示もされていましたし、メールも来ていましたのでこちらも受け取り忘れはさほど心配する必要がないと思います。
※ソネットアプリは開通手続きをしていると「インストールしてみてね」と誘導される感じになるので、ソネットを選んだ人は入れることになるはずです。
私が実況出来るのはso-netを選んだ場合の話ですが、詳しい受取解説はこちらの記事を御覧ください。
光回線開通にあたり他にお金がポロポロかかります。
事務手数料は必ずかかるはずです。うちは3,000円でした。
他の回線を使っていて乗り換えの場合、違約金がかかるケースがあるかと思いますが、キャンペーンだと他社からの乗り換え費用を受け持ってくれることもあるので実質0にはなることがあるはずですが、一旦の懐から支払うのか要確認しましょう。
また、うちは前のWi-Fi機器をレンタルという名の割賦購入していたので残債を支払いました。
ちなみに6,000円。
さらに、我が家はNTTの固定電話番号を光電話にするため番号休止の手数料2,000円を負担でした。
と言うわけで約1万円ほど、後処理のためにお金を使いましたが、キャッシュバック52,000円(当時のキャンペーンで)受け取りつつ差し引いても約4万円が臨時収入なので嬉しいキャッシュバックでした。
ビッグローブ光にするにあたり色々調べた結果、
NNコミュニケーションズさんに決めて申し込みさせていただきました。
#NNコミュニケーションズ https://t.co/AqgroUFmoC— ムーミン (@syo_shu_riki229) October 11, 2020
やっぱ契約するならau光で良いや
うち契約するとき
NNコミュニケーションズ?で5万くらいしっかりもらえたし— Kaityo_🧸 (@yuta_kaityo_) July 22, 2019
NNコミュニケーションズさんはかなりお勧めです。
振込先口座を伝えたか忘れちゃったので先ほど電話しましたが、対応が早い早い。キャッシュバックを貰うための注意点も逐一教えてくれるので安心感ありました。— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) August 17, 2018
家のネット、ネット上の代理店で申し込むauひかりが断トツ安いと判明。工事費3万実質無料、キャッシュバック最大5万。2年TCOで考えたら月額千円台。NNコミュニケーションズって代理店が一番良い。でもあんま家いないし都内在住の強味を生かして固定回線なし+WiMAX+格安SIM最低プランが何かと捗りそう。
— サラ (@thorough2012) December 20, 2017
光回線キャッシュバックキャンペーンのトラブル事例
光回線サービスに申し込みをしてキャッシュバックがもらえることを期待していたのに、実は色々とトラブルに見舞われているケースも少なくはないのをご存知でしょうか?
Twitterの声を調査してみました。
手続き忘れてキャッシュバックもらえなかった
光回線のキャッシュバックは、請求しないともらえない。手続き期間はわずか1カ月半。毎月の請求メールにキャッシュバックのことは書かれていない。So-netから46,810円もらい損ねた。有名企業がチンピラみたいな商売をして、恥ずかしくないのか。料金引き落とし口座に振り込んでくれればいいだけ。
— たそがれ記者 (@TasogareKisha) August 12, 2019

キャッシュバック条件が複雑で不安に思いながら待った
1月に契約した光回線のキャッシュバック、どーせ条件満たしてないとか理由つけて結局もらえないやつだと思ってたけどちゃんと振込された!やったー
— だーやま (@YmTmKm) August 25, 2020

キャッシュバックもらえるのが未来過ぎる
代理店に騙されてSo-net光に乗り替えるとこだった 訳のわからんオプションをつける&キャッシュバックを1年後に1万、1年半後に1万と小出しにする しかもその時期に自分から申請しないともらえない セコい
— Aichan THJ (@LUKA78339216) September 17, 2020

筆者自身も過去光回線を申し込みし、キャッシュバックがもらえる条件で申し込みをしましたが、テレビサービスのオプション加入が条件であったり、1年後の指定期間に申請することが必要であったりと複雑でした。
間違えてオプション解約してしまったり、うっかり申請期間が過ぎたりなんかしてたらもらえなかったことでしょう。

NNコミュニケーションズのデメリットは?
いいお話ばかり紹介してもしょうがないので、デメリットとなることは・・・
高額キャッシュバックだと謳っているところに比べたらキャッシュバックが少なく感じること。
私が光回線に申し込みをする際にネット検索をしていると、正直超高額キャッシュバックが狙えるところは多数ありました。
ところがそれにはやはり各種条件があり、その条件を満たした場合のキャッシュバック。
オプションに加入したり、サービスに申し込みをして利用していくことを条件に高額ということです。
私はそれらしっかり条件達成していく自信がなかったのと、キャッシュバックが速く欲しかったので”複雑な加入条件なし”、”キャッシュバックは最短翌月末”のNNコミュニケーションズに決めました。

キャッシュバック額だけで言うと他社が魅力的なのが事実なので、そこがメリットとなるかデメリットとなるかはあなた次第です。
【春の新生活におすすめ】auひかり|NNコミュニケーションズから申し込んだ。キャッシュバックが速い?~まとめ~
NNコミュニケーションズという代理店からauひかりを申し込んでみて、本当にキャッシュバックが速いと感じたお話。
いかがでしたでしょうか?
春の新生活なんて特にお金結構使いますからね。
使う分なにか得を考えないと、苦しい一方なのでぜひぜひキャンペーンの有効活用してみてくださいね。
常に金欠いつでもお金がほしい筆者ジャンヌは、お金の動きが速く確実が一番でした。
参考になると嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ