
産後ママの体力って、ビックリするほど落ちていませんか!?
私は高齢出産と呼ばれる年齢で出産しているせいもあってか、気力で乗り切るには限界!
産後の子育てはヘトヘトです。
とは言え子供のお世話は日々必ずやらなければなりませんから、絶対にママが元気でなければと言うところ。
体のために何かはじめようと思い、調べて見るとサジーとすっぽん小町どっちもすごく流行ってます!
どっちにしょうか悩みませんか?
成分の違いを見て、 自分の体に合いそうな方を選びたい!
検討してもらうため、成分比較をしてみましょう。

サジーとすっぽん小町の大きな違い
まず二つの商品の大きな違いは原材料。
名前の通りですっぽん小町の原材料は「すっぽん」です。
すっぽんには漢方医学的な働きがあり、古くからすっぽん鍋などで食されていますね。
女性に嬉しいコラーゲンもたっぷりです。
一方サジーに関しては「サジー」と言う植物の名称となっており、栄養バランスのすぐれたスーパーフルーツです。
印象としてはオレンジ色のブルーベリーのようなものです。

また、すっぽん小町はよく見るサプリメントの粒タイプに対し、サジーは液状のドリンクです。
というわけで、サジーとすっぽん小町は原材料が全く違い、飲み方も違う商品です。
サジーの成分は?
サジーは何社か販売されているのですが、私が定期購入しているのがフィネス社の豊潤サジー。
サジーと言う植物を扱っている限りどこの会社も同じ感じになると思われますが、参考までにフィネス社公式より下記の情報を引用させていただきました。
※フィネス公式よりデータ引用して筆者が表にしております。
豊潤サジーは200種類以上の栄養素が含まれています。
単純に、とてもたくさんの成分が含まれているのが一目でわかりますね。
ココがポイント
- 鉄分・・・プルーン100%ジュースの22.7倍
- リンゴ酸・・・リンゴ100%ジュースの約7.11倍
- ビタミンC・・・レモン100%ジュースの約10.1倍
- β-カロテン・・・にがうりの約4.3倍
- アミノ酸・・・米酢の約4.7倍
- キナ酸・・・クランベリーの約2.3倍
- ビタミンE・・・くるみの約3.1倍
- 健康力・・・トマトの約20.1倍
※引用:フィネス公式より
私個人的に思う事としては、サジーは「鉄分」の含有量が豊富で貧血体質の方には良さそうな印象を受けます。
また、豊潤サジーは100%植物由来原料ですから、子供も安心して一緒に飲めます。
(※フィネス公式で案内されています。)
すっぽん小町の成分は?
CMでご存知の方も多いはずのすっぽん小町。
モデルの蛯原英里さんがご自身も御愛用ということで、CM出られております。
すっぽん小町公式よりデータを確認してみると、アミノ酸が豊富な商品であることがわかります。
※すっぽん小町公式より引用して作成した表

アミノ酸を取るとどんな効果がある?
アミノ酸は、臓器、皮膚、筋肉、髪、爪、血液などの材料です。
他にも、全身に酸素を運んだり食べたものを分解したり、病原菌、ウイルスなどの外敵と闘うなどの健康維持をサポート。
人が元気に健康的に活動するために必要不可欠な成分となっており、美容や元気をサポートしてくれる栄養素であると言えます。
check!!
- すっぽんが原材料のすっぽん小町は美容も気になるママに嬉しいコラーゲン含有!また健康を維持するための大事な栄養素であるアミノ酸が豊富。粒タイプで飲みやすいのも魅力的。
- 原材料が植物100%のサジーは200種類以上の栄養素が含まれていますが、特に目をひくのが鉄分の含有量がとても優秀!また、健康・美容に重要なアミノ酸必須すべてを含む19種もまとめてとれるのも魅力的。
\私がサジーにした話/
サジーとすっぽん小町|成分の違いはあるのか?~まとめ~
いかがでしたでしょうか?サジーとすっぽん小町|成分の違いはあるのか?
根本的に原材料が違うので主力成分も違いますね!
あなたならどちらを飲んでみますか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ