見守りGPSは必要?あんしんウォッチャー契約してみた。...

自分で車のバッテリー交換が安いのか!?主婦がルークスハ...

2歳9か月で診断6歳で田中ビネーでIQが平均値になった...

スマホ写真整理方法はデータ保存?私のおすすめ「しろくま...

【残クレ】失敗だらけの残価設定型ローンすっかり貧乏我が...

【秋】2022ハロウィン~面白いお菓子5選

お米に混ぜる栄養ってある?子供の偏食に困り果てた母が見...

すり抜けバイクにご用心!他人事ではない事例~危険を予知...

【毎年夏に注意】園児バス置き去り|子供自身でも身を守る...

【春夏冬休みに!】駄菓子屋や縁日の消しゴムくじを家で楽...

ダイソーの洗濯槽クリーナー100円試してみた!

子供がコップをよくこぼす対策|イライラしない!100均...

貯金無しだが住宅ローン審査通った!でも貯金なしはやめた...

「トラシャン3」感想 車コーティング剤|超おすすめ超撥...

ろうきん(北海道)|住宅ローン債務整理歴がある夫の審査

スポットクーラーJCF-MX602購入レビュー!北海道...

NNコミュニケーションズからauひかり開通のキャッシュ...

【感想・レビュー】 audible(オーディブル)の ...

任天堂switch|自閉症スペクトラム3歳児デビューし...

子供服についたチョコレートがとれない!落とす方法は?

ダイソー商品がセブンイレブンで一部取り扱い開始!

自動で貯まるスマホでポイ活が簡単!Uvoiceとは?評...

飽和潜水の実例はあるの?

発達障害と伝えただけで習い事を断られた話|4歳児の英会...

コープさっぽろトドックお試し食材あり|不在でも配達♪感...

そろそろ家もネット開通の方必見!auひかりならおすすめ...

ヴォクシー走行中4WDシステムチェック表示|我が家の修...

ポイ活がめんどくさい人もポイ活になる!移動するだけトリ...

2歳発達障害(自閉症スペクトラム)診断|こどもちゃれん...

ヤマハパスキス(pass kiss)コクーンルーム 何...

たこの吸出し(市販軟膏)使ってみた|夫氏のおしりのでき...

仕事でもおうちでも便利なツール|VPNって何?をわかり...

ダイソー|浮く風船220円!?函館で作れた~ヘリウムガ...

泣く子も駄菓子in函館市陣川|隣接”チルチルミチルまよ...

育休か辞めるか?悩むママへ|育休取れないから辞めること...

ヘリウムガスの風船があの100均のダイソーで作れる??...

泣く子も駄菓子in函館市陣川町~感想・レビュー

リストカット痕と仕事|傷跡は隠すべき?グッズはある?

おしゃぶり卒業グッズを3歳児に試したら・・・|レビュー

自閉症がわかるまで~2歳9か月でASD診断|ブログ

残クレ (残価設定)残価を再ローン、専業主婦の私、審査...

「WonderFox DVD Ripper Pro」レ...

イオンの楽宅便(ネットスーパー)北海道住み私の口コミ

産後ママが働けない1年間でいくら借金が増えたのか公開【...

おにぎり型タッパーが便利|三角のおにぎりが作れて米の保...

【私の超がつくほどおすすめコープ共済】赤ちゃんの娘いつ...

残クレは我が家にはあわなかった。後悔ブログトヨタ残価設...

アマゾンで買ったバッテリーを提携(当時)宇佐美で取付が...

子育てママはコールセンター職がいいと思ったら危険|私の...

かぼちゃが水っぽい!ほくほくかぼちゃの見分け方

スポンサードリンク

自閉症娘

任天堂switch|自閉症スペクトラム3歳児デビューしてみた感想・レビュー

2022年6月11日

[注意]

※当ブログでは商品・サービスリンク先にプロモーションを含みます。ご了承下さい。

 

我が子は2歳9か月で自閉症スペクトラム(ASD)の診断つきました。

知的障害の診断は出ていませんが、年齢に対して知能は平均値より1年弱遅れています。

 

発達の遅れに伴う知能の遅れと言う許容範囲であり、知的障害の診断には至らないと言う医師の判断。

とは言え・・・

年齢相応のおもちゃは理解出来ないので流行の任天堂switchをいつからやらせようか?

と悩んだ末・・・

3歳になった年のクリスマスプレゼントとして任天堂switchを購入。

我が家の自閉症っ子が任天堂switchを手に取ってみてどうだったか?

やってみたゲームのご紹介も交えつつ、任天堂Switch3歳デビューどうだったか?

詳しくご紹介していきますね!

 

任天堂Switch(Switch)いつからやらせる?世の中の声をリサーチ

 

我が家も任天堂switchを購入前に散々悩みネットで調べたところ、印象として強いのがざっくり2つのタイミング。

  • ”幼稚園入園”のタイミング
  • ”小学校入学”のタイミング

皆さんそれぞれ悩まれていて、Twitterの声でも他の家の子の状況を気にするツイート結構見ます。

と言っても、ここでもしご兄弟がいれば話は変わってきてしまいます。

お兄ちゃんが持ってるから下の子がもう3歳でやってた。

お姉ちゃんがやってるけど、下の子は全然わかってないからまだかな?

 

 

うちも第一子でこの子一人だけなので妹の子の甥っ子ちゃんを参考に考えると、やはり幼稚園入園の頃には当時で3DSでしたがゲーム機は与えていました。

 

理由は、

園のクラスの子が持ってるから欲しい!

こうなるとそりゃそうだと言う話になっちゃうので、任天堂switchを何歳から持たせるか?

という話はご家庭の環境やご兄弟の状況により違えど、だいたい小学校入る頃には与えていると言った印象を受けます。

 

と言う事で遅かれ早かれ手にする日が来ると思うと、自閉症(ASD)っ子で何かと成長ゆっくりさんで覚えるのが苦手なうちの子だから早めに持ってゆっくり遊べるようになっていいのかな?

という結論。

 

発達障害がある子で、コミュニケーションが苦手だったりしても”ゲームだけは夢中になってやめられなくなる”だとか色々聞きますが、私筆者と夫の考えはあくまでも「時代」というものがあると思ってます。

のめり込んでやめられなくなるリスクもありますが、それは大人も同じだと思ってます。

ジャンヌ
私が大人の力で課金してオンラインゲームにハマってた話は内緒

 

クラスの子もやっていて自分だけ買い与えてもらえないことで最近では「会話についていけない」「いじめられる」「ゲームも買ってもらえない家だ」などと差別的な話になってくることもちらほら耳に。

そうなるとうちは、特に反対する意もないので買い与えることにしました。

ジャンヌ
この辺は賛否あると思うのでご自身の考え方で!

 

ちなみにうちの甥っ子ちゃんが嘆いていたことが、自分の家にはWi-Fiがなくて友達はオンラインでゲームをしているから一緒にオンラインでできなくて会話についていけないと。

これを機にいじめられることを心配した親は、光回線とかは契約出来ないのでスマホのデザリングを契約してswitchと繋がるように設定してオンラインを楽しませていると言う事でした。

近頃小学生でもオンラインでみんな集まってゲームをするようなので、ネット回線も必須な時代となってきたなと感じます。


うちの子のタイプを簡単に説明させて下さい。

自閉症(ASD)のお子さんをお持ちの親御さんであればご存知のことだと思いますが、特性は十人十色と言えます。

療育の先生やうちの子を見てくれている小児精神科の医師と話をしていても、ざっくりとした大きな特性は共通していても、細かい部分はほんとにその子その子なのでとよく回答されます。

それを踏まえてうちの子のタイプと言うか特性をお伝えしておき、この感じの自閉っ子がいると想像してお話を読み進めてもらえるとわかりやすいと思います。

 

  • 言葉が遅い。
  • 単的な記憶が苦手。
  • 記憶の整理が不得意で記憶のリセットがかかる感じ。
  • とにかくママから離れられない。
  • 不安で色んなものが恐怖。
  • 不安と恐怖が強いので一人でどこかに行かない。
  • 不安と恐怖が強いので知らない食べ物は口にしない。
  • 運動能力低め。
  • 人を目の前にすると声を発しない。
  • 場所慣れが半年レベルでかかる。
パパジャンヌ
こんな感じだとまず文字が読めないといけないゲームは厳しいね。
ジャンヌ
瞬間的に覚えることが苦手だから操作もどうかな!?
おちび
HIKAKINがやってるマイクラやりたい!

 

娘当時3歳でしたが、YouTubeでゲーム実況はよく見ていたので憧れがあり、ゲームに対して意欲だけはありました。

ただ・・・操作や認知を考えたら上手くできるかなぁ!?と言ったところ。

 

さて、実際にゲームをやらせてみると・・・をお伝えしてきます。

 

はじめてのゲームソフトは「マリオカート8」


任天堂switchと同時に「マリオカート8」を購入しました。

ハンドルも買いそろえて万全の準備をしましたが、これは結論から言うと、はじめてのデビューソフトとしては合わなかった。

オート機能を使えばほぼ自分でやっているような感覚になり、娘も大喜びしてやってましたがコントローラーを持っていなくても進んでいることに気が付いたあとは、飽きちゃった感じ。

 

コースをクリアした先の目標みたいなものが子供としてはつかみにくかったのか?

 

うちの子の考えそうなことを母として想像すると、コースをクリアする目標そのものが次のランクに進んでも全く同じと言う感覚で、達成感がなかったんじゃないかと。

難易度アップしているしコースも長くなっているけど、子供からしたらどれもこれもゴールを目指して同じ結果になるだけのものに感じていた可能性ある。

しかも1・2・3位の意味もろくにわかってないから、「勝てた?勝てない?」の認識もなくやってたのかなと。

ジャンヌ
我が子ににとって、こんなにビュンビュン動くものを操縦するのが難しかったかな?

 

 

「マリオパーティー」がすごくよかった!


YouTubeの実況を見て娘が欲しいと言い出したのが「マリオパーティー」。

※「スーパースターズ」が付いてない方の「マリオパーティー」です。

ここで開花!

これ買って本当に良かった!

 

ボタン操作だけではなくて振ったり揺らしたりすることでゲームが出来るので、感覚的操作が出来たのが良かったんだと思います。

そうは言っても、「マリオカートだってハンドル操作みたいにすれば動くから、一緒じゃない?」というところなのですが、マリオカートは先ほども言ったように我が子にとっては目標が設定しにくかった!?

もっと目先の目標があった方が達成感が得られるし、成功体験が単的に得られます。

 

マリオパーティーは全体的にミニゲームみたいな作りなので、飽きやすい子にとっても端的に楽しめて次々とミニゲームが移り変わっていくのがとってもハマった要素だと思います。

 

マリオがブロックを叩くような操作があるのですが、娘の子供部屋にたまたまテレビ前にトランポリンがあり、トランポリンの上で自分も一緒に跳ねて遊んでいました。

動きとしては振って動作するわけなので、トランポリンで跳ねても認識されてうまいこと動いたのが嬉しかったようでした。

 

娘はマリオパーティーをしながら跳ねるので、汗だくになって遊んでいました。

 

マリオパーティーのメリット

娘の場合、自分もジャンプして動きまくって疲れるので、15分・20分に1回休憩して長くても1時間ぐらいで疲れてゲームがやめれると言う流れになったのがメリット。

トランポリンをしなくても振って動作するようなゲームがあるので、疲れて何時間もやってられないと思います。

 

マリオパーティースーパースターズについて


 

先ほど出てきた「マリオパーティー」ですが、「マリオパーティースーパースターズ」というswitchのソフトもありまして、こちらは難しいです。

我が子が現在もう2か月で5歳になりますが、ほとんどうまく出来ません。

出来る子は出来ると思いますが、でもうちのパパ曰く「大人でも難しい」と言ってました。

 

パパジャンヌ
マリオパーティーに比べたらよりチームワークが大事だし、より操作も画面の指示を読めないと意味がわからないので未就学児には難しいと思う。

 

私、40代のおばさんですが、やってみたらすごく細かいコントローラーさばきが必要になるのでぜんっぜんうまくできませんでした。

未就学児であれば恐らく定型発達の子もよほどゲームが得意な子じゃないと、楽しめるレベルでうまく出来ない気がします。

参考までに。

 

 

更に開花!「マリオオデッセイ」は大人も楽しい♪


一部の方々の商品レビュー読むと「神ゲー」と呼ばれているのか?

この「マリオオデッセイ」が更に娘の知能を開花させました!

パパジャンヌ
この動きやるのはどうやるの?

 

圧倒的な意欲を感じましたし、大好きなHIKAKINがやってるゲームだから憧れが強かった!

たまたま娘の体感的な操作方法でマリオが動いてくれる感じがあるのと、画面右下に「チュートリアル」みたいなのが出るので文字が読めない子でも何かすべきだと気が付けました。

必死に私たちに聞いてどうにかしようとしている姿をみて、私たち親も嬉しかったです。

娘は「A」ボタン「B」ボタンの読み方を覚え、それを押すことで画面が動くと言う事象の理解が出来るようになったんだと嬉し涙が出そうでした。

右方向に行く事の意味を理解し、「右」と言う言葉を覚え同時に右がどっちかわかるように。

おまけにこのゲームもswitchのいいところで、コントローラーを振ることでマリオが木登りのスピードアップしたりするので、感覚的な操作がしやすい!

 

子供の夢中ポイント

  • マリオの帽子が飛ぶのがおもしろい!自分でもやりたい!
  • マリオが乗り移るのが楽しい!(キノコになるとか)
  • 気球で他の国に行けるのが楽しい!

知能を深める意味でもこりゃいい。

私たち親としては、個人的には思っています。

興味を示したものじゃないとやりたくないし、覚えない。

だったら興味があるものを。

 

という思考で言うと、”HIKAKINがやってるゲームがやりたい”というところだけで意欲を出せているのならそこからの派生でボタンのアルファベットを覚え、ゲーム中の左右がわかるようになることは、私たちにとっては大きな成果。

 

ムーン(月)を集めていくというゲーム性も、子供には理解しやすい。

目先の目標を立てやすい。

ムーンをたくさんゲットして、お金も一緒に集めれば新しいお洋服が買える。

マリオをお着替えさせることができると知った娘は、お金を集め「だってお洋服買いたいもの」と自分でゲームを進めるようになり、しまいにはショップで自分でお洋服を買うようになりました。

「ごとぜろとぜろとぜろ(5000)のお洋服買うのに、これで足りる?」と、ゲーム内のお金が足りるのかどうかを私に聞いてくる娘に、ついついニッコリしてしまう私。(笑)

ジャンヌ
この延長で実際にお金を使ってお買物をする時に、さっと理解してもらえたら嬉しいな。
パパジャンヌ
一人でゲーム進めれるってのが成長したよ!

 

オデッセイを機に、めちゃめちゃコントローラーの操作方法がわかるようになってきた娘。

この辺になるともう親が傍でついてなくても一人でゲームを進め、困った時だけ呼ばれるようになりました。

ジャンヌ
発達支援センターから娘が帰宅してご飯作るまでの1時間とか、もうご飯だからおしまいね!と終わり時間が子供にとってわかりやすいようにしていたら割とすんなりやめてました。お腹空いたが勝ってたかな?(笑)

 

ゲームで度胸がついた娘は「やってみよう」が出来るように

娘は何でも怖がります。

やってみることすら嫌がって泣いてしまい、パニックを起こします。

発達障害あるあると言うか、よく言われているのが「自己肯定感が低い」と言う事。

「自分なんて」「自分になんか」と挑戦してみる意欲を引きだすのが大変!

そんな娘が、いつのまにか一人でボスキャラのクッパ氏と闘ってたんです!

「あ~このクッパ強いわ。死んじゃった・・・!」なんてたまに失敗してる姿も見せつつ、「大丈夫!もう1回やってみよう!」と言う姿も見せました。

「失敗したらもう一度やってみよう」を覚えてもらいたくて、しぶとく見せつけてきたのです。

 

その娘が、今では自分で”戦ってみる”ということをします。

ジャンヌ
ゲームへたくそ42歳ママで何度も火の攻撃に当たって死にそうになる私のゲームさばきを見て、「自分もこれでいい」と思ってもらえたのかも知れませんけどね。

 

ゲームで度胸がついたと実感。

現実とゲームが違うのをわからない子が多いとか、失敗すべきじゃないことも何でもやり直しきくと思ってほしくないとか、色々思うことはあるでしょうけれど・・・。

とりあえずやってみることすら出来ない我が子はこれでいい!

そう私たちは思ってます。

 

公園で遊ぶのも一人で滑り台もブランコも行けないので、全部私たち親が傍まで手をひかれて連れて行かれ、傍から離れたら慌てて戻ってくるような娘なので、まずはやってみるということを強化!

そして成功体験を積ませれば、自己肯定感も強くなることに結びつく。

療育の基本的な考えにのっとって、私たちはこれでいいと思っています。

ジャンヌ
公園のタンポポに興味を持ちますが、未だに触る勇気がなくて「ままとってごらん」ですけどね(笑)。

 

任天堂switchを購入して半年後の娘

 

その後も毎月1個とか2個とか新しいゲームの購入数を決めて、ゲームを楽しんでいる娘。

ソフトが増えてきたら全然遊ばなくなったゲームを次に使いたいお友達のために売って、新しいゲームを買おうね♪と伝えると、ちゃんとわかってました。

「次はねぇ、これとバイバイするからマリオのこれがやりたいの!」と伝えてくるように。

ゲームばかりして寝なくなる歳、ゲームばかりして勉強しなくなるお年頃、目が悪くなった・・・など、悩むこともあるのかも知れませんが、今のところ知恵をつけつつゲームを楽しみ続けている娘。

流行でロングセラーの「マインクラフト」もHIKAKINさんがやっていることで欲しがりました。


最初全然操作がわかりませんでしたし、大人の私たちも操作に四苦八苦。

ジャンヌ
そもそも何が出来るゲームなのか未だによくわからん。

 

娘もしばし何もできずに、ひたすら私が子供によき設定を調べ、家を建築したり基本操作を教えたりしていましたが、「ママもパパもわからないみたい?」と娘が感じてきたあたりで(苦笑)娘に変化が。

ゲーム実況のYouTubeを見ながら自分で謎のアイテムの使い方を覚え、知らぬ間に私が建築した家にお水が流れてたり、どこからどう選んだか知らない材質のブロックをつかってド派手な家を作っていたり、謎のマグマプールが出来てたり・・・。

本当に驚かされます。

 

ジャンヌ
自分でセーブして終了が出来ないのでそこだけは親ですが、操作は自分でやれてます。

 

こうやって自分で”やってみる”ことをどんどん覚えてくれている娘なので、引き続きswitchでゲームをさせることはやめさせず、見守っていきたいと思っています。

 

任天堂switch|自閉症スペクトラム3歳児デビューしてみた感想・レビュー~さいごに~

ちなみに自閉症の子を持つママ友の中で、お子さんが「負けず嫌い」が強い子がいるのですが、たぶんゲームのせいでやたら”勝ち負けをこだわる”ようになってしまったと言っていました。

「どうぶつの森」もやっていたそうですが、文字を読むことに疲れてしまいやめてしまったと。

後にその子はマインクラフトにハマり、このゲームをご存知の方だとわかるはずですが特に勝ち負けじゃないのでその子によってゲームの合う合わないは当然、あると脳裏に置きつつ、お子様にあいそうなゲーム探してみて下さいね♡

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ジャンヌ

スポンサードリンク

人気記事

1

うちの娘は現在2歳ですが、まだまだよだれがだらだらです。(苦笑) 思えばよだれかけ(スタイ)をしはじめたのが生後6か月ぐらいからだったと思います。 1歳ぐらいで落ち着くと言う印象で育てていましたが、2 ...

2

トヨタの残価設定型ローンを組んで車を手に入れようかお悩み中のあなた。 合う合わないはあなた次第で、このブログは残クレが良くないという話ではないです。 ジャンヌうちのばあばも最近車を新しくしたのだが、と ...

3

我が家の娘2歳は近頃、おえかきをして遊ぶようになったのはいいのですが・・・。 黒色ばかり使っていることが気になり、調べてみました。   と言う疑問詳しく解説していきます。   目次 ...

4

スーパーや病院のトイレに設置してある、使ったら捨てる手拭き紙「ペーパータオル」。 台所で天ぷらあげたり野菜の水気を取りたい時に使ってる「キッチンペーパー」   この2つ、何が違うの?って思っ ...

5

  子供が浮く風船を欲しがる・・・ いつかそんな時期がきますね。 浮くってなんで? とっても不思議。 お手軽にダイソーで買える時代がきたんですね。 ありがたいありがたい。 2022.11.1 ...

-自閉症娘