お部屋の掃除はできるけど、いつもイマイチなインテリアでどこか散らかりがち。
自分じゃセンスないから毎度同じような部屋の雰囲気になっちゃう。
という方、いらっしゃいませんか?
家事代行サービスは色々とありふれているけど、今回は”片付け名人”がお家に来てくれるイオンの「カジタク」をご紹介していきます。

目次
イオンのカジタク「片付け名人プラン」のお値段は?
イオンのカジタクはあの有名なイオングループのサービスで、お値段は4時間/1回 21,780円(税込)となっております。

※スタッフ2名だと時間は2時間になります。交通費別で1回1,056円(税込)請求になります。
イオンのカジタク「片付け名人プラン」
まずはあなたの状況を最大1時間程度でヒアリングします。
ちなみに、初回のみヒアリングにプラス30分ですが追加料金はありません。
ヒアリング結果をもとにプロの整理収納時間が約4時間。(1名の場合)
収納物の量を確認し、要・不要を仕分けした上で収納していきます。
ごみ捨てを終わらせ、作業完了。

プロに整理収納してもらった片付け方で今後、あなたも同じようにしていけば自分で片付けができるというもの。
1回限り部屋の掃除を頼むのとは違うのが、カジタクの「片付け名人プラン」です。
ちなみに筆者の妹が子供の頃から整理整頓できないタイプ。
大人になった今でも引っ越したり模様替えをしたら姉の出番。
毎度、家具や収納を設置してもどこにどうものを置いていったらいいかわからないそうです。
収納場所を作ってあげる際、筆記用具を置く場所、日用品を置く場所、お洋服の収納まで決めてあげていつもそこに片付けをするように教えています。
一度作ってあげるとそこにしまえばいいということは覚えるので、部屋が散らかりにくくなります。
キッチンに関しては引っ越しのたびにおたま、ラップの置き場所など細かく収納する場所を作ってあげて、「ここに収納しなさい」と決めてやるんです。
そうしないと全部同じフックにぶら下げるとか、めんどくさくなるとその辺に置くだけ。
妹のタイプだと、”片付けるって言ってもどこに置くの?”というタイプ。
整理整頓と掃除は違うって私はばあちゃんによく言われてきましたが、掃除は出来ても整理整頓が苦手な人って苦手なんですよね。
時代の流れとともに、家事代行は特別高価なものではなくなりました。
プロに頼むのも手ですね。

カジタクはこんな方におすすめ
- 自分で片付けてみるもののリバウンドとしてしまう
- ものが増えて収納スペースに困っている
- いつでも部屋に人を呼びたいのに散らかるので何とかしたい
カジタクサービス提供エリア
イオン系列のスーパーはほぼほぼ全国に展開していますが、同じイオングループのカジタクは全国サービスではありません。
ご興味があれば、あなたのお住まいの地域が対象地域か下記より確認して下さい。
東京都
全域
神奈川県
横浜市、川崎市
埼玉県
さいたま市、越谷市、吉川市、三郷市、八潮市、草加市、川口市、蕨市、戸田市、和光市、朝霞市、新座市、志木市、富士見市、ふじみ野市、所沢市、川越市、鶴ヶ島市、北本市、桶川市、上尾市、白岡市、蓮田市、春日部市、久喜市、鴻巣市、加須市、羽生市、行田市、熊谷市
千葉県…千葉市(中央区、美浜区、花見川区、稲毛区)、浦安市、市川市、船橋市、習志野市、松戸市、柏市、流山市、野田市、我孫子市、白井市、鎌ヶ谷市、八千代市、印西市、佐倉市
愛知県
名古屋市
大阪府
大阪市、東大阪市、大東市
※ エリアによっての注意事項
日程調整・スタッフ調整にお時間を頂戴する場合がある。
遠方移動費がかかる場合がある。
お断りさせていただく場合がある。
最寄り駅より徒歩15分以上かかる場合は別途交通費(タクシー代など)を実費で請求になる。
ということで、残念ながら日本の北に住んでいる筆者のエリアは対象外でございますが、首都圏近郊および都会ってところにお住まいの方はご利用になれるようです。
カジタクのポイント3つ
お客様満足度97%
整理収納資格を持ったプロのスタッフが対応。
128万以上の実績
128万件突破!すでにさまざまなメディアでも紹介されている。
保証付き
仕上がり満足保証がついているので、安心。
お金を支払ってやって頂いたサービスなのに、不満が出ても保証があるのは安心。
人ですから、意思疎通がうまくいかずに思った片付けではない場合もありそうですが、保証を利用できるというわけですね。
また、意外と実績も多くてびっくりです。
家事代行でお掃除をやってくれるところは多数ありますが、片付けのサービスも割りと利用者がいるようで時代を感じますね。
カジタクを利用したい・・・事前知っておきたいこと
カジタクを利用してみたいと思った方、事前に知っておくと良さげな情報を掲載しておきます。
掃除用具は準備しておくべき?
ゴミ袋、ぞうきん、ウェットティッシュ・掃除機等の準備。
掃除しておいた方がいい?
掃除は不要。事前にわかっている不用品があれば廃棄しておいた方が作業スペースが広くとれるので好ましいそうです。
収納グッズは必要?
必要なし。家にあるもので対応。
家にいないとダメ?
いるいらないの判断や確認もあるので、家にいる時間で作業になります。
ゴミはどうなるの?
普通のゴミ(可燃、不燃、資源ゴミ)を、指定の場所に運ぶお手伝いまで。
粗大ゴミを出す手続きは自身で行います。
支払い方法は?
作業当日に、クレジットカードおよびQRコード決済で支払います。
- クレジットカード(mastercard・VISA)
- QRコード(auPAY・d払い・メルペイ・PayPay)
- NP後払い(主要コンビニ・銀行・郵便局からお支払い)
何でも片付けてくれる?
危険物・重量物・害虫・不衛生な物の取り扱い、暗所・高所作業などはNG。
申込み方法は?
webから申し込めます。
申込日の5日後以降の日程で、第一希望日・希望時間を最大第三まで入力出来ます。
1回4時間で家中全部やってもらえる?
作業時間内に終る範囲までとなります。追加料金が発生しますが延長は30分2,750円(税込)。
部屋数・箇所数の制限はなしで、目安は1ヵ所につき3〜4時間程度です。
部屋が片付かない・・・整理整頓のプロに頼もう!サービス解説!~まとめ~
いかがでしたでしょうか?
イオングループという大手さんのやっている片付け名人プランは、整理収納アドバイザーなどの資格をお持ちのプロがあなたのお部屋の散らかり具合に手を貸してくれるサービス。
お値段は4時間/1回 21,780円(税込)となっており、時間換算すれば5千円ほどなので家事代行の相場ぐらいで高くはなのかな?という印象を持った筆者です。
掃除やお料理の代行はよく耳にしますが、片付けというのが珍しいと思い記事にしました。
参考になると幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ