先日、ついに私はAmazon Music4か月間99円キャンペーンにぽちっとしてしまいました。
※2019年12月に企画されていたキャンペーンです。
こんなに安いことはない!!と、思った私は今回ばかりは試してましたよ!
そこで気になるAmazon Music unlimitedの感想と解約、お得に使いたい方のためのお話をしていきます。

遠出するときなんかラジオ聴いてても眠くなるから、俺は音楽聴きたいよ!

レンタルしてきてもアルバム5枚とかで1,000円ぐらいかかるもんね💦
\ただいま2020年10月24日新規登録3か月無料キャンペーンスタート~/
通常月額980円!Aamazon Music Unlimitedの登録はこちら
Amazon Music Unlimited ってなに?
アマゾンミュージックをご存じない方がこのブログに辿り着いた場合のために軽く説明すると、CDを買わなくても音楽が聴けるAmazonの音楽配信サービスです。
スマホだとアプリを使って音楽を聴きますが、パソコンでもipadでも聴くことが出来ます。
CMでご存知の方も多いと思いますが「アレクサ」というAIスピーカーがこのサービスを利用して音楽を再生することも可能。
Amazon Music Unlimitedを使ってみて思う私のおすすめポイント
月額利用料を払えば1曲いくらという使い方をしなくても聴けるので、とりあえず流行りものは聞いておきたい人には適していると思います。
私の場合はアラフォーのおばさん化しているので「最近」がわかりません。
でもCMとかで「いいな」とは思うので聴けば聴き入るのですが、アーティスト名も曲名もわからないので「Amazon Music」のアプリで人気ランキングから再生すると手間なく勉強になるなと思ってます。
特定のアーティストのファンでいつもそれだけを聴いていたい方にはおすすめできないサービスと言えますね。
Amazon Music Unlimitedの曲数は同サービスの業界では豊富
Amazon Music Unlimitedでは6500万曲以上が登録されています。これは業界内でも豊富なのだそうです。
とは言え、Musicに登録する前にお伝えしておきたいことは、「世に出回っているすべての曲が登録されているわけではない」ということはお忘れなく。
他のサービスも使った事ある方だと感じることがあるのかも知れませんが、私は今までitunes storeで1曲ずつ購入していた派なので正直曲数の多さを体感することはできません。
ただし、なんと美空ひばりさんもあった👍
流行のアナ雪2の音楽とかあって、めっちゃイイ感じだなぁと思ってます。
Amazon Music Unlimitedを無料期間だけで解約してお得に使いたい!そんな方に解約について
気になるのはこれ!です。
キャンペーンの安い間だけ利用出来ればいいと思っている筆者ジャンヌは気になりましたが、結論から言うと、解約はいつでもOK!縛りはありません。
ちなみに、私は4か月99円キャンペーンで登録しました。※通常時は980円(プライム会員なら780円)
ちょいちょいキャンペーンで結構お安くしていますが、わりと普段から新規登録30日無料はやっていてくれるのでお得にしかも無料期間で解約すればタダ!
注意!スマホのAmazonアプリからだと解約手続きが出来ません。
何を思ったか私はAmazonのショッピングするアプリから解約が出来るのか確認しちゃいました。
どこにもメニューがない!?
一瞬焦りましたがググってすぐに解決。
Amazonアプリでは出来ませんが、次で説明します。
解約手続きは公式サイトまたはAmazon Musicと言うスマホのアプリから可能。
Amzonアプリからはできないのですが、「Amazon Music」と言うAmazon Music unlimitedに登録するとインストールを案内されるこちらのアプリからは解約可能。
ただし、こちらは私まだAmazon Musicバリバリ使っていて解約は試していないので説明を省略させていただきます。
※のちほど、実体験が出来たら更新できるかも知れません。
Amazon公式PCサイトからの解約方法について
今回私は、Amazon公式PCサイトから解約する方法を確認したのでその方法を説明します。
※スマホしかない人でももちろんPCサイト版で表示してあげれば解約できるので大丈夫。
スマホのブラウザから「Amazon」で検索してホームページを開いて一番下のゾーンに「AmazonPCサイト」というリンクがあるので探してみて下さい。
この一番下まで行く作業が何気に大変でした。いっぱい画像とかセールとか出てくるのですが、ちゃんと辿り着けます。
PC版のAmazon公式サイト開きましたら、Amazon Music解約ページに進みます。
① 右上の「アカウント&リスト」→「Amazon Musicの設定」
② 私は今回個人プランの4か月99円で登録したので2020/4/9まで99円の料金。
それから翌日の4/10には通常の月額料金を請求するという内容になっています。
※わかりにくくてすいません。スクショがNGだったので削除しています。ご了承下さい。
試しにAmazon Kindle unlimitedのキャンペーンの方を解約処理してみた。
Amazonの電子書籍であるkindleアンリミテットご存知ですか?
こちらもお安かったので今回私、登録してみましたがブログのために(苦笑)実験で解約処理してみました。
こちらの解約画面もMusicの解約も仕組みとしては同じと言えますね。
☝2019/12/9に入会しましたが、2020/3/9に会員資格が終了するという記載。
解約手続きはとりましたが、それまで利用していていいってことですね。
もう一度解約の画面を開いてみると、解約手続きしても〇〇日まで使えますっていう記載はちゃんとしてくれてます。
\ただいま、2020年6月16日まで期間を延長して新規登録3か月無料キャンペーン中~/
通常月額980円!Aamazon Music Unlimitedの登録はこちら
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はたまたま激安キャンペーンでしたが、割と常時何かしらのキャンペーンはやってますね。
新規登録なら30日無料はたいがいやってるぽいので是非お試しだけで解約すればタダ!
解約手続きは先に手続きしておいて大丈夫!
期限がくるまで使えますから☝
サブスク解禁してないアーティストさんも解禁して米津幻師さんも聴けるようになり、時代はサブスクかな⁉️なんて思いました。
無料期間中解約手続きしても、無料期間はしっかり楽しめます。
手続きしてしまえば自動更新がかからないので、知らぬ間に請求なんてこともなく、安心です。
是非新規登録の特権をお得に利用して、Amazon music お試しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ
コメント