トヨタの残価設定型ローンを組んで車を手に入れようかお悩み中のあなた。
合う合わないはあなた次第で、このブログは残クレが良くないという話ではないです。
ただ、結論で言えば我が家は残クレで車を持ったことが失敗でした。
身の丈の程を知れと自分自身人生と汚点とまで思ってしまう、車のローンとなりました。
あなたのご家庭の経済状況によるところが大きいとは思うのですが、まとまった現金もないのに今から車を探しに行くのならぜひ参考にしていただいたい話。
うちは残クレ失敗だった「トヨタ編」でレビューしていきます。
うちは5年乗って残価を一括支払いできず、再ローンを組みました。
合計8年に渡る支払いが残り10ヶ月で終了します。
こんな方におすすめ
- 残価設定型ローン(残クレ)を検討している
- 残クレがきついって聞くけどどういうこと?
我が家は「ネッツトヨタ道都」という札幌エリアで契約しています。 他販売地区、販売店では条件が変わる項目がある可能性がありますので、ご注意下さい。
目次
残価設定型ローン(残クレ)とは~とりあえずよくわからない方はこちら~
おおまかに言えば、
あらかじめ”車の3又は5年後の価格”を設定しておいて差し引いた金額を分割払いにする。
たとえば
300万のこの車、5年乗ったらこの車の価値は100万。
そうすると5年分200万円だから、それを払ってちょうだい。
「残価」と言うのが、車両価格の3又は5年後の下取り価格のことを意味します。
※ 我が家は5年で契約しましたが、3年と、たしか7年もあったと思います。
トヨタ残価設定ローンのメリット
昔からある車のローンで月々支払いをし、最終的には自分名義の車になると言うローン。
残価設定型ローン(残クレ)で車の残価が設定され、契約年数経過後車を返すか?買い取りか?をジャッジできるローン。
比較してどっちがいいの?
という話になると、”単純に数年後車が嫌になっても返しやすい・・・ぐらいがメリット?”
と、残価設定型ローン(残クレ)のメリットが何か?と考えたら、いまいち不透明じゃありませんか?
と言う事で、残価設定型ローン(残クレ)のメリットと考えられる点をまとめてみましょう。
貯金なくても比較的気軽に契約できて、そこそこ良い車に乗れる
毎月支払いをしたらそれを使い切るだけ!特に貯金と言う貯金がなく暮らしている人にとって、残価設定型ローン(残クレ)で車のローンがはじめられるのはありがたい制度かも知れません。
私が夫と入籍する前に契約した車なので、私は安い時給で働くパートスタッフでした。
預金額に関するアンケートか何か書かせられましたが「10万の定期預金がある程度」という貯金ほとんどなしの貧乏人でも審査は通りました。
頭金も入れなくても契約は可能と言うことでしたが、少しでも入れた方がいいと説明を受けたので10万円にしました。
自己資金が少ない方でも気軽に車を手に入れられます。
定期的に新しい車に乗れる
契約年数が来たら返却して別の車に乗り換える選択肢をするのがイイ!という人もいます。
車が好きで色々乗りたい方、同じようにローンを組んで月々いくらか払うのなら定期的に新しいのに乗っていたいと言う人もいると思います。
私の契約時の担当営業は、まさしくこのタイプ。
次は何の車にしようかな?と考えて変えたいから、契約年数も一番短いのを選んでいると言っていました。
残価設定により原則車の残りの価値が下がらない
この写真の古さは大げさなんですが、残価設定型だと原則残りの車の価値が下がらないとしています。
契約年数乗り、その後返して他の車に乗りたいと言う話になった場合、車に残った価値相当の金額を清算して手放すわけです。
手放したい頃に大きく価値が出ているわけでもなく、大暴落して価値が下がりまくっているということもなく、残価設定型ローンの条件が守られた車は原則価値を下げませんよというローンなわけです。
その条件と言うのが契約時に説明があるはずなのですが、どこか壊してしまっていたり改造車にしていたり、もしくは事故って凹んでいるままでは当然話は別。
また、ガンガン使いまくって走りまくって使い倒した状態の車も話は別。
修理が必要な状態ではなく、使用可能な状態で返すのが前提ですね。
ちなみに我が家は通勤で毎日80キロ走っていたため距離数オーバー。
返却するとなったら距離超過分に対するお金の清算が必要でした。
というわけで、使い方によってはメリットになる人とデメリットになる人、いると思います。
月々のお支払いを”使ってバック”と言う仕組みで割引出来る
車のローン代金がポイントで割引になると言う仕組み自体、全然聞かなかったのでメリットだと思いました。
残価設定型ローンを組むのと同時にトヨタのTSクレジットカードを契約することになります。
そのカードの利用額に応じてポイントが貯まりるのですが、そのポイントが月々のローン代金から自動的に差し引かれる設定にすることが可能!
トヨタ残価設定ローンのデメリット
残価設定ローンのメリットをお話してきましたが、続きましてデメリット。
筆者のような貧乏人はこういった形で車を利用できるのは大変ありがたいのですが、残価設定ローンと言うよりそもそもローンで思い当たるデメリットは当然金利手数料。
この分絶対に多く払っているわけなので、現金で買って乗れるにこしたことはないです。
この点以外にどういったデメリットが考えられるのか?まとめていきましょう!
車が壊れない限りは長く乗り続けたい人には向かない
1台を長く乗り続けたい人は通常のローンを組んでいればよくなります。
契約年数が経過して乗り続けるかどうかのジャッジなんて不要ですから、あえて残価設定型ローンにする必要もなく、単にデメリットになります。
綺麗に使うことに気が疲れる
返すかも知れないことを考えて乗る車は、私個人としてはちょっと気が疲れます。
座席シートを購入して綺麗に使ってきましたが、特に子供がいると限界がありますし、普段から気を遣います。
子供はわざとこぼしているのではなくて、小さくてうまく出来なくてこぼす年齢のあたりなんかはほんとにしょうがないので、出来る対策としては座席のカバーをしっかり取り付けて使う事でしょうか。
と言っても車の座席のカバーって、我が家も購入したんですが安くはないんですよね。
”特約書”で交わしている走行距離を超過すると追加料金
契約期間終了時に返却する際、”走行距離が〇〇万キロ超えると追加料金が発生します”という条件があります。
「特約書」で契約を交わしているはずなのですが、他社カーリースでもこの辺はルールがあるようで、要は走りまくってクタクタになった車を返されても相手の気持ちになったら困るだろうなと察しがつくはずです。
通勤なんかで走行距離結構いっちゃいそうな方は、残価設定型ローンと言う選択がベストなのか?今一度考えた方が良さそうです。
ちなみに我が家は通勤1日あたり、往復で80キロ。
会社が遠かったんです。
つまり、残価設定型ローンで車に乗るのがそもそも間違えってる。
しかし、残念ながらお金がなかったので貯金ゼロで買える車と言うのも他にはなかったので致し方ない選択だったと言えます。
走行距離超過の料金って?
ネッツトヨタ道都では、走行距離が7.5万キロオーバーしていると1キロにつき5円(2015年時点)
残価設定型ローン(残クレ)キツかったわけ
完全に我が家のローンの背伸びが原因です。
頭金もあったらあったほうがいいけどいらないし、ボーナス払いも選ばなければいいので、それだけ払わずに済むのなら月の払いが高くなってもそりゃ当たり前だよね~っていう錯覚に陥り大丈夫と思いこんでしまったような気がします。
車両本体がもっともっと安く、月々の払いが安い車にするべきでした。
予算内で契約できる車に妥協できなかった。
トヨタに行って話を聞いている時に「月に2・3万が希望です」と伝えたがいいが、実際には欲しい車によってその金額では手に入らないとわかります。
我が家の夫氏が欲しがった車が「VOXY」。
価格が300万円ぐらいのもので、ボーナス併用なし、頭金10万円であれば月々4万円ちょっとになってしまうという説明を受けひるみました。
他にミニバンで言うと「WISH」と言う車であれば100万円ぐらい違うのでそれにして欲しいと頼みましたが、夫氏は納得せずその場の商談の雰囲気に飲み込まれ月々の払いが42,300円で契約してしまった流れ。
希望が2・3万の人が、4万円を超えてくると言うのが背伸びです。
実際にディーラーで車を見ちゃうと、気持ちが止まらなくなっちゃうものだと痛感しています。
でも結局買い取りをした我が家は、ぶっちゃけ最初からもらえるコースが存在するこんな買い方もありだったかなぁなんて思ってたサービスがこちらなのでよかったら除いてみて下さい。
カーコンカーリース「もろこみ」
壇蜜さんのCMで知った方も多いのでは?と思いますが、うちみたいな家はこっちの方が合ってたかもしれんと思ってみたり。
残価設定型ローンの契約の仕方が合っている家とそうでない家があることは、確かですね。
残価設定型ローン(残クレ)契約5年後、払えない残価をどうしたか?
5年後の契約終了時、返却せずに再ローンを組んで支払いを3年延長しました。
詳しい話の記事も書いていますので、こちらから↓
残クレは我が家にはあわんかった。後悔ブログトヨタ残価設定型編~まとめ~
さて、あなたなら中古車?
残価設定型ローン(残クレ)?
レンタカー?
大体こういうのはいい話しか聞かされないと思ったので、私の失敗談でした。
ちなみに現在私たち夫婦はそれぞれに車が必要になり、2台目の軽自動車は10年前の中古車にしました。
身の丈に合った買い物と肝に銘じ、今はもう残価設定型ローンが終わったら住宅ローンだけ抱えて生きていこうと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ジャンヌ